"もったいない" 食品ゴミを減らすことをテーマに、前回に引き続き環境問題についてあんな見方やこんな見方をしていきます。
飲食店にコンビニの予測システム(=POSシステム)を導入したらどうなるか。
ということで、ある飲食店に協力して頂きました。
その飲食店から、過去の来客人数のデータや発注量データを頂き、どのくらい「作りすぎ」をなくせるかシュミレーションを行ってみました。
下のグラフは、ある年の2月?5月までの来客人数を曜日・週ごとにまとめてみたものです。
「火2」は、2週目の火曜日ということです。
どうですか?
2月から5月まで、同じような波形をしていますね。
この飲食店限定かもしれませんが、
ここで分かることは、給料日などには関係なく、
多くの人は曜日とともに外食するか否か判断しているということです。
それでは、もう一つ。
下の表は、2月?5月の曜日別の平均来客人数です。
1位 金曜日(389.6人)
2位 土曜日(362.6人)
3位 祝前日(320.8人)
4位 水曜日(221.4人)
5位 木曜日(198.4人)
という結果になりました。
意外というべきか、やっぱりというべきか
平日の中では、水曜日が最も来客人数が多くなりました。
469maランドの皆さんは、何を基準に外食するかどうか判断しますか?
過去の来客人数を分析するだけでもいろんなことが分かっちゃうんですね。
次回は、もう少し細かく分析していきましょ?。