Earth Health Club Corporation
ずっと地球とお友だち
個人の皆様 法人の皆様 受験問題に挑戦! 469ma(シロクマ)ランドとは? W-Terminalメンバーオンリー
TOP アドバイス ECOを知る ログイン

"飲料容器"のあんな見方こんな見方?

kankyo_anna_konnna.jpg


今回は、飲料容器の中でもお馴染みの「ペットボトル」について考えてみます。

ペットボトルのリサイクルについては賛否両論あります。

しかし、日本では「容器包装リサイクル法」という法律があり、自治体の責任でペットボトルを分別回収しリサイクルしなくてはならないのです。

そのため、家庭からゴミを出す際には、燃えるゴミや燃えないゴミの他にペットボトルも分別して出さなければならないんですね。

 

では、本当にペットボトルのリサイクルに意味はあるのでしょうか。

リサイクルすることが、エコにつながっているのでしょうか。

もしかしたら、ペットボトルをリサイクルしないほうがかえってエコだったりするかも・・・なんて考えたことはないですか?

ちなみに、今の技術をもってすれば、ゴミ処理工場等でペットボトルを燃やしてもダイオキシンなどの有害物質は全く出ませんし、

ペットボトルは生ゴミを燃やすエネルギーにもなりますので、リサイクルなんてしないで、焼却処分したほうがいいんじゃないか、という意見もあるほどです。

その上、ペットボトルのリサイクルはお粗末な状況であり、現在さまざまな議論がなされているところでもあります。

 

皆さまは、ペットボトルのリサイクルについてどのようにお考えですか?

 

それでは少し見方を変えてみましょう。

前回のレジ袋の話題と同様に、ペットボトルを削減(リデュース)していくという見方をすると、また一味違った考え方ができるのではないでしょうか。

リデュースという言葉はなかなか聞き慣れないですが、リデュースがリサイクルやリユース(再利用)よりも確実に効果的であることに間違いはありません。

実際にペットボトルをリデュースするために私たち消費者ができることは、ペットボトルの消費を抑えることです。

つまり、ライフスタイルを変える努力をしなければならないのです。

 

いずれにせよ、このような環境問題を考えるときには、ライフスタイルや社会システムの変革を見据えた中・長期的なアプローチが必要なのではないでしょうか。

早稲田大学 小野田准教授のワンポイントエコ授業
 
みんなで学ぼう!地球で起きてるこんなこと 
 
地球健康クラブ
 
早稲田環境研究所
 
NPO法人469maネット
 
このシロクマランドは早稲田環境研究所と地球健康クラブが共同で運営しております。

Supported by
Earth Health Club Corporation

月別記事