はじめまして。早稲田環境研究所の新入社員その2です。
さて、私引越して2ヶ月たちますが、ずっと気になっていたことについて書こうと思います。
みなさん「電球」は何をお使いですか?
私の家には「白熱電球」が3個ついてます。ずっと付けていると熱くなるやつです。
最近は「蛍光灯型電球」や「LED電球」などが売れていますね。
「電球型蛍光灯」や「LED電球」が果たしてどれほど電気料金を下げられるのか1人暮らし男性の場合で計算してみます。
なお、99%は自分が蛍光灯型電球に変えるかどうかを決める為に計算してます。
私の場合、お風呂、トイレ等々で1日当りおおよそ1.5時間程度白熱電球を使っています。
それでは1ヶ月あたりどれほどの電気代なのでしょうか?(普通の白熱電球の消費電力は60Wです。)
60W×1.5h×30日=2.7kWh
電気料金は1kWh当たり18円なので、1ヶ月当たり50円ですね。
さて、これを電球型蛍光灯に変えた場合、いくらになるでしょうか?
インターネットを駆使して蛍光灯の消費電力を調べたところ、13kWhでした。
これも1日1.5時間使うとすると、
13W×1.5h×30日=0.6kWh
電気料金は1kWh当たり18円なので、1ヶ月当たり10円ですね。
安い、安すぎる・・・との結果になりました。
LED電球に変えた場合、いくらになるでしょうか?
こちらもインターネットを駆使して蛍光灯の消費電力を調べたところ、6kWhでした。
文明の利器ってすごいですね。
これも同様に計算すると、
6W×1.5h×30日=0.3kWh
電気料金は1kWh当たり18円なので、1ヶ月当たり5円ですね。
なんと!!こんなに安いならトイレで生活するレベルですね!
まとめますと、1日1.5時間の使用で1ヶ月あたりの電気代が白熱電球:50円、蛍光灯型電球:10円、LED電球:5円でした。
次回は何年で元がとれるの?そして本題のどのくらいエコなの?といったところを検討します。