Earth Health Club Corporation
ずっと地球とお友だち
個人の皆様 法人の皆様 受験問題に挑戦! 469ma(シロクマ)ランドとは? W-Terminalメンバーオンリー
TOP アドバイス ECOを知る ログイン

2010年9月アーカイブ

 普段、生活している中でふと疑問に思うことがありませんか?今回のキーワードは、「待機電力」です。

待機電力とはコンセントに接続された家電製品が、電源の切れている状態(待機時)で消費する電力のことを良い、待機時消費電力とも呼ばれます。財団法人省エネルギーセンターの平成20年度の待機時消費電力調査報告書には、家庭一世帯あたりにおける全消費電力量の6%を待機電力が占めると記載されています。

例えば、テレビ。私の場合、テレビを見るのは朝と夜の1時間程度なので1日のうち、ほぼ待機状態になってしまっています。そこで、今回は自宅にあり、待機状態になることの多い機器を対象にそれらの待機時の年間電気代、CO2排出量を調べてみました。調べてみたところ、私が主に家庭で使用している機器(テレビ、オーブンレンジ、洗濯機、扇風機、ガス給湯器)のうち、待機時に電力を消費しているのはテレビ、ガス給湯器でした。

 

 ★条件

○テレビ(東芝 REGZA32A900s

・電源「待機」時消費電力0.1W122時間待機)

○ガス給湯器(ハーマンガス給湯器YS1624R(B)

・電源「待機」時消費電力4.3W123時間待機)

 

CO2排出係数は0.339kg-CO2/kWhH20年度:東京電力)を使用

・電気代は1kwh22円とする(税込 全国10電力会社平均)

 こういった条件で計算してみます。答えは次回までお楽しみに?♪

 

 

エコな人々6

hayashida.jpg

 林田昌子さんの
今月の電気代 255kwh、5,452円です。

コメント:先月より電気代が上がってしまいましたが、やっと暑さが和らぎ、クーラーを我慢しています♪10/17、フライ級タイトルマッチに挑戦します。追いかけていたチャンピオンベルトが自分のものになるようにあと一ヶ月、頑張ります!皆様の応援よろしくお願いします。

ポット型浄水器はエコ?その2

こんにちは。早稲田環境研究所新人2号です。

 

さて、前回ポット型浄水器とペットボトルどちらがエコかという問題を出しましたが、答えがわかりましたか?

ポット型浄水器はエコ?その1

 

答えをいきなり発表します。

答えは・・・

クリンスイCP002を使って水を浄化する方が、ペットボトルを使うよりもエコである

 

さて、なぜ正解がこうなるのか見てみましょう。

 

 

まず、ペットボトルのCO2排出量を考えてみます。

クリンスイはカートリッジ1つで200Lの水を浄化できるそうです。2Lペットボトル1本の重さは約50g(実測値)ですので、100本で5kgとなります。

 

また、ボトル用PETCO2排出量は以下のようになります。

ボトル用PET1.5kg-CO2/kg

 

よって、100本のボトル用PET樹脂のCO2排出量は1.5kg-CO2/kg×5kg7.5kg-CO2となります。

 

前回を思い出すとクリンスイは1.7kg-CO2でしたね。

 

原料製造だけで考えると、だいたい23本分の2Lペットボトルと1本のクリンスイCP002が同じくらいということですね。なかなかいいですね。

 

カートリッジ1本と2Lペットボトルを比較すると、だいたい4本の2Lペットボトルと1本のカートリッジが同じということになります。つまり、カートリッジを交換して使うほどエコ、ということですね。

 

お金の面からも考えてみましょう。

クリンスイCP0023,000円程度で購入できます。2Lペットボトルは1100円程度なので、100本で1万円です。つまり、クリンスイCP002を使うほうがエコノミーでもあるんですね。

 

地球の資源のため、地球温暖化防止の為、更にはゴミ捨ての手間を減らすためにも、ポット型浄水器を使ってみてはいかがでしょうか。

 

※この計算はかなり簡素化していますので、正確な値とは異なることをご了承ください。

第25回 "フードマイレージ"って何?

最近、"フードマイレージ"という言葉を耳にすることはありませんか。フードマイレージを直訳すると食糧(food)輸送距離(mileage)となります。ざっくりと意味がつかめたでしょうか。

フードマイレージは、食品の生産地とその消費地が近ければ小さくなり、遠くなると大きくなります。

フードマイレージは小さいに越したことはありませんね。

地産地消の生活をすれば、多くのエネルギーを使わず、結果的には二酸化炭素(CO2)削減にもつながります。


25回分写真.jpg


早稲田大学環境総合研究センター

客員研究員   神宮文代


ポット型浄水器はエコ?その1

こんにちは。早稲田環境研究所新人2号です。

今年は猛暑でしたね。私は熱中症にならないようにしっかり水分補給していました。

水を買いすぎて、部屋がペットボトルでいっぱいになっている、なんてことはありませんか?

 

私はしばらくペットボトルの水を購入していましたが、あまりにもペットボトルが溜まってしまったので、今は水道水を飲んでいますちゃんとペットボトルはリサイクルに出していますよ)。

 

それに関係してですが、最近よくポット型浄水器を見ませんか?

 

私もかなり昔に使っていましたが、外に放置して海外旅行に行っている間にカビた、という苦い経験があります。

ポット型浄水器はペットボトルを買う量を減らせるので、エコだといわれますよね。

本当でしょうか?

 

今回はペットボトルとポット型浄水器本当はどちらがエコか計算してみます。

 

※この計算では原料製造時のCO2排出量のみを考慮しました。輸送、製品製造時のCO2排出量等は考慮しておりません。

なお、今回は以下のサイトからCO2排出原単位を引用しました。

社団法人環境情報科学センター

http://www.lifecycle.jp/manual/CO2_unit_2007.pdf

岡山市環境局当新田環境センター

http://homepage3.nifty.com/kyougikai/kaisi/img/mano-teisei.pdf

 

 

今回検討するポット型浄水器は、三菱レイヨン・クリンスイ株式会社のクリンスイCP002です。

クリンスイCP002 WEBページ

http://www.cleansui.com/product/pot/details07.html

 

なぜこれを検討するかといいますと、単純に私が購入を検討しているからです。浄水機能も高く、なかなかいいのではないかと。

 

クリンスイCP002の重さは610gです。クリンスイCP002はボディ:AS樹脂、フタ:ABS樹脂、リザーバータンク:MBS樹脂と、カートリッジで構成されています。

カートリッジは活性炭、イオン交換繊維、中空糸膜で構成されています。

 

それぞれのCO2排出量は以下のようになります。

AS樹脂:2.3kg-CO2/kg ←1kgの樹脂を製造する際に排出するCO2の量

ABS樹脂:2.3kg-CO2/kg

MBS樹脂:記載なし

 

そこで、MBS樹脂は無視して、クリンスイCP002AS樹脂、ABS樹脂だけで構成されていると仮定すると、どちらもCO2排出量は同じなので、CO2排出量は2.3kg-CO2/kg×0.61kg (カートリッジを除いたCP002の重さ)=1.4kg-CO2となります。

 

続いてカートリッジについて考えてみます。活性炭と中空糸膜がどちらも仮に10g含まれているとして、カートリッジの容器の重さが全部で100gとします。また、イオン交換繊維は無視して、カートリッジの素材はABS樹脂とします。


活性炭のCO2排出量は以下のようになります。

活性炭:6.0kg-CO2/kg

 

また、中空糸膜の原料はポリエチレンです。ポリエチレンのCO2排出量は以下のようになります。

HDPE(高密度ポリエチレン)1.3kg-CO2/kg

 

よって、カートリッジのCO2排出量は6.0kg-CO2/kg×0.01kg(活性炭)+1.3kg-CO2/kg×0.01kg(中空糸膜)2.3kg-CO2/kg×0.08kg(ABS樹脂) 0.3kg-CO2となります。

 

つまり、クリンスイCP002CO2排出量は1.4kg-CO2(本体)0.3kg-CO2(カートリッジ)=1.7kg-CO2となります。

 

クリンスイCP002はカートリッジ1つで200Lの水を浄化できるそうです。

さて、ここで問題です。

 

問題

クリンスイCP002を使って水を浄化する方が、ペットボトルを使うよりも

1.エコである

2.エコでない

3.あまり変わらない

 

さてどうでしょうか?本当にポット型浄水器は"エコ"なのでしょうか?

答えはまた来週発表します。

ハイブリッドカーの落とし穴

こんにちは。先週に引き続き、早稲田環境研究所新人1号です。

先週は一方的にULVの宣伝を出すだけになってしまいましたので、今週はクイズとまいりましょうか。

さて、問題です。

ハイブリッドカーで有名なプリウス製造時に出されるCO2排出量は同じクラスのガソリン車よりも少ない。〇か×か?

・・・答えは決まりましたか?



正解は×です。

100903_4.gif

※出典:トヨタ自動車株式会社

 http://www.toyota.co.jp/index.html

 

紫(素材製造時)と緑(車両製造)の合計値が、プリウスの方が同クラスのガソリン車よりも多いんです。

もちろん、上の図の通り、走行時と廃棄・リサイクル時を含めれば、同クラスのガソリン車よりも約43%CO2排出量は少ないです。


いかがだったでしょうか?このことって、案外落とし穴なのかな、と思い、今回取り上げてみました。

それではまた。

エコな人々5

mukouyama.jpg 向山昌利さんの
今月の電気代 395kwh、8,880円です。

コメント:北海道で行いました合宿はとても涼しく最高の環境でした。でも今月の我が家の電気代を見てビックリ。「暑さに負けて、エアコン使い過ぎ」です。まったくエコな人じゃない......。反省!いよいよ来月からラグビーの新シーズンが始まります。後輩達と一緒に練習に励みます。

早稲田大学 小野田准教授のワンポイントエコ授業
 
みんなで学ぼう!地球で起きてるこんなこと 
 
地球健康クラブ
 
早稲田環境研究所
 
NPO法人469maネット
 
このシロクマランドは早稲田環境研究所と地球健康クラブが共同で運営しております。

Supported by
Earth Health Club Corporation

月別記事